熱海旅行Part2 です。
Part1では、熱海シーサイド スパ&リゾートでリラックスした時間を過ごしました。
今回は、首都圏から1番近い離島である「初島」で海鮮丼を堪能します。
朝の熱海
おはようございます。
のんびりと朝の熱海を眺めながら、
オレンジジュースをゴクゴク。
ホテルの朝食はオレンジジュースですよね〜
熱海の海は朝の光でキラキラと。
遠くに初島が見えます。
イルドバカンス3世号で初島へ
まずは初島行のチケットを。
初島は、熱海港より旅客船(フェリー)で30分ほどでいくことができます。
通常料金は、大人往復で2,600円。
今回はじゃらんnet にてプランでの購入なので、受付で引き換えてもらいました。
フェリーの時間はしっかり確認しておきましょう!
今は限定のセット券もあるみたい。
2019年3月10日(日)まで初島漁師の「丼合戦」が開催されます。お得なセット券を熱海港・伊東港で発売いたします。
私が乗ったのは、「イルドバカンス3世号」
結構大きい船です、旅客定員は868人。
11月中旬から3月中旬までシベリアからカモメがやってきているそうです。
餌を求めてひたすらフェリーを追いかけてきます。笑
初島に到着しました。船内からの風景。
ようこそ、初島へ。
観光地感のあるゲートがありました。
富士山丼を堪能
2月8日から3月10日までの期間限定で初島食堂街で開催している初島漁師の「丼合戦」に参加します。どんな海鮮丼があるのか、わくわく。
丼合戦公式サイト↓
こちらが初島の食堂街。
2月14日はあいにくお休みの食堂が多かった。。残念。
今回選んだのは、「木村屋」さんです。
観光客で賑わっていましたが、タイミング良く座ることができました。
そして注文へ。。
私が選んだのは。こちら〜
「富士山丼」1,600円
海苔とネギトロがご飯を包み、その上にイカとサザエがのっています。採れたての海鮮はキラキラと輝いています。
コリコリ、ふわふわと真逆な食感を楽しむことができ、美味しかったです〜
まとめ
食後は島をふらふら。
初島はリゾート施設もあり、アスレチックやダイビングなどもできるおすすめの観光地です。
首都圏から近いのもポイント高いです。日帰り旅行にも良いかもです。
今回は天気が悪かったので、夏にアクティビティを楽しみにまた来たいなぁ〜と思いました。
30分程度の船旅なので、船など乗り物が苦手な方にもおすすめです。
熱海旅行と合わせて、素敵な休日を!!
ではでは、旅写真は別記事でまとめて紹介しようかと思います〜
今回利用したサイト