都心から約1時間で行くことができ、美しい渓流と奇岩を堪能できるスポットをご紹介。
埼玉県飯能市「吾妻峡」
秋には美しい紅葉と渓流を見ることができます。そして穴場のキャンプ場でもあります。
私もよく訪れるお気に入りスポットを私の写真と共にご紹介致します!
静かな渓流
静けさを感じながら、川沿いを歩くことができます。都心から1時間で、この美しい風景を堪能できる場所はなかなかありません!
吾妻峡の特徴は、様々な岩を楽しむことができる点です。小さなものから大きなものまで。
ドレミファ橋
水量が多い日は、川の上を渡っているような感覚を体験できるこちらの橋。
この写真では、暗い雰囲気で撮影しましたが、夏には青空と木々の緑に包まれます。
ちなみに増水時は、渡ることができません。
「ドレミファ橋」は、お隣の日高市にもあります。GoogleMAPなどで調べる際はお気をつけください。
川沿いの風景はこちら。
今回は静けさを表現する為、暗めに撮影してみました。
人通りも少なく、川の流れる音だけに集中することができます。
夏になるとキャンプをする方や、川遊びをする方が訪れて明るい雰囲気です。
穴場スポットではあるので、他の場所よりは人も少なく、快適に楽しむことができます。
紅葉に奇岩が魅せる
飯能市は、隠れ紅葉スポットが多くあります。
こちらの吾妻峡もその1つです。
秋には、渓流と鮮やかな紅葉を楽しむことができます。
奇岩が数多く存在しています。
渓流沿いを歩いていくと時折看板があり、岩に関しての説明が書いてあります。
季節ごとの表情を楽しむ
季節、天気で様々な表情を見せてくれます。
皆さんも飯能市に訪れる際は、静かな渓流に癒されてみませんか?
撮影機材
カメラ:「SONY α7Ⅲ」
レンズ:「Sonnar T* FE 55mm F1. 8 ZA SEL55F18Z」「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240」