ソニーから、Sinema Line初のAPS-C機「FX30」が発表されました。
同じく映像制作用の「FX3(フルサイズセンサー搭載)」と比較して、約半分の価格設定となっている。
メインターゲットは、これから本格的な映像制作を始めていきたいと考えている映像クリエイター。
または他社からの移行を考えている方へのエントリーモデルとしても魅力的な位置付けとなっている。
「FX30」はハイブリットシューターではなく、完全な動画機として優れた要素が非常に多い印象。
詳しい海外レビューの紹介、またおすすめシネマレンズ、電動ズームレンズについても紹介していく。
動画性能|スペック比較
詳しく「FX30」動画性能を数値化している海外レビューはこちら。
s-cinetoneのデュアルISOが100と320という点が気になる。
s-log3ではデュアルISO800と2500となっている。
海外レビューを見ていると、十分な機能を備えたシネマカメラという印象を受けた。
クリエイターの自己表現を支えるカメラ
「FX30」の先行レビューが一斉にYouTubeにアップされた時に感じたのは、各クリエイターの持つ魅力を表現できるカメラであるということだ。
大自然のダイナミックな映像、日常の煌めく瞬間を残した映像、引き込まれるストーリー表現など、様々な自己表現による作品は必見である。
過酷な環境から日常風景まで安心して使えるボディを備え、熱暴走などの心配もない。
映像表現に集中できることで、撮影者自身の魅力を引き出しているのではないだろうか。
FX30は動画撮影に振り切った設計(ユーザーインターフェイスやボタン配置)なので、スチル用カメラとの比較は難しい部分も多い。
FX30|おすすめレンズ
APS-C機になったことで、低価格&高品質なシネマレンズを選べるようになるのは、大きなメリットである。
フルサイズ用レンズと比較すると、サイズも小さく選べるレンズもかなり増える。感度が心配なら明るい単焦点でカバーもできる。
スチル用レンズではなく、シネマレンズを採用することで「FX30」の魅力を最大化できるはずだ。
Kenko Tokina SZ33mmF1.2 MF
約6万円のF1.2大口径標準マニュアルレンズ。F1.2解放からシャープな写りで、気持ちの良いボケを味わうことができる。
シネマティックな表現を可能にする、映像向けなら必須レベルのおすすめレンズ。
オートフォーカスが必要な場合、「atx-m 33mm F1.4 PLUS」「atx-m 56mm F1.4 PLUS」なども選択肢に入る。FX30を購入予定の方はケンコートキナーレンズは絶対にチェックしてほしい。
VILTROX S23mm T1.5
14枚絞り羽根を採用し、開放値1.5から高い描写力で被写界深度は浅く、ボケ効果が柔らかいのが魅力。
E PZ 10-20mm F4 G
FX30装着時の焦点距離は15-30mm。VLOG・自撮りを想定しているクリエイターに最適な広角レンズ。
高い性能と優れた操作性を世界最小・最軽量で実現しており、FX30と連携した電動ズーム(パワーズーム)が使用可能。
E PZ 18-105mm F4 G OSS
FX30装着時の焦点距離は広角27mmから中望遠157.5mmまで約6倍のズーム域をカバー。使い勝手の良い開放F値4が魅力。
電動ズーム搭載なので、FX30との相性も抜群。旅行の際は1本で様々なシーンをカバーできる万能レンズ。