こんにちは、オノディ(@yc.days0906)です。 ブログ継続で直面する問題点、「なにを書けばいいかわからない・ネタが思いつかない」を解決する方法をお伝えします。 結論から言うと「テーマ・お題」を決めるというシンプルなものだ。 テーマを決めると、自…
10月を振り返る、日常スナップ集。 今月の初めにGRⅡを取り出して、何気ない生活をカメラで残すと決めた。 シャッターを切らないと何も始まらない 写真家・森山大道さん「世界はいつも、決定的瞬間だ。」を胸に刻み、感性のアンテナを張りながら日々を過ご…
尊敬している起業の先輩たちとランチ。 起業4年目、コロナ禍の実店舗経営で頭を悩まされている。 世界は本格的にコロナ明けに向かっている、今後について考えながら意見交換。 韓国料理&珈琲でも食べながら 会社の近くに、韓国料理店が新しくオープンした…
こんにちは、オノディ(@yc.days0906)です。 友だちの30歳誕生日を祝いながら、カメラ担当をしてきました。 最近は何気ない日常をキリトル瞬間に幸せを感じ、積極的に撮影中。 今この瞬間を楽しむ 誕生日や旅行などのイベントでカメラ担当をよくします。 …
遂に“iPadOS16”のアップデートが解禁されました。 M1以降のiPadではステージマネージャーの登場により、更にPCライクな使い方ができる可能性が増えるのでは?と注目度の高い大型アップデートとなっています。 現段階で一番便利だと思うのは、SplitView・Slid…
VSCO(ヴィスコ)は、フィルム風加工が簡単にできる画像加工アプリ。 オシャレなフィルターが揃っており、気軽に質感の高い雰囲気を作ることができます。 無料でも使用可能で、有料メンバーシップに加入することで更に高品質なフィルターや機能が使えます。 …
秋の香りがしてきた10月中旬。 揚州市をのんびり散歩しながら動画撮影をしてきました。 揚州ぶらり散歩|NiSi Black Mist 1/4&FE55F1.8ZA 今回使用したカメラは、α7Ⅲ+FE55mmF1.8ZAの組み合わせ。 55mm単焦点レンズは自然な画角なのでお気に入り。 NiSi Bla…
人生初の中国・雲南省旅行。 標高5596m「玉龍雪山」標高3300mの理想郷「シャングリラ」を始め、広大な自然と伝統的な古城を巡る旅は、素晴らしい体験だった。 雲南省|旅行記事まとめ www.yukionoda.com www.yukionoda.com www.yukionoda.com CinematicVlog…
雲南省大理市、海抜約1972mに位置する美しい高原淡水湖「洱海」を有する大理を巡る。 雲南省旅行編の最終回(パート3)、古城やご当地グルメなどをカメラでありのままに写した旅行記となっています。 大理洱海の美しい風景を巡る休日 洱海オーシャンビュー…
朝4時起きで、日の出を撮影してきました。 今回活躍したのは「SONY FE24-240mm F3.5-6.3 OSS」という高倍率ズームレンズ。 広角24mmから240mmまでカバーする便利な欲張りレンズとなっています。 今回は“SONY FE24-240mm F3.5-6.3 OSS レビュー”を日の出写真…
会社の近くに、日本式カフェがオープンしたので行ってみた。 揚州にカフェブームが到来したのか、至る所に新店舗が立ち並んでいる。 コーヒーブーム到来? 揚州市は南京市の隣にある小さな都市。庭園が有名なのんびりとした街並みが特徴だ。 近年は都市開発…
コロナで結婚式ができずに、3年以上が経過した日中夫婦の日常記録。 中国での結婚式が急遽決定し、ウェディングの前撮りをすることになった。 中国式のウェディング写真を撮った日をコンデジGR2で写し出す。 中国で結婚写真を撮った日 朝7時起きで、美容液た…
日本から郵便物が届いた。 中国在住4年目、リアルに欲しい日本のモノとは? EMS便で届いたものたち コロナの影響によって、長らく停止していたEMS便。 9月頃から復活していたので、日本から色々と送ってもらった。 不室屋 ふやき御汁 宝の麩 私の大好きな日…
スナップシューター“RICOH GRⅡ”で送るスナップ記録。 10月に入り、夜は10℃を切る日も増えてきました。 10月ってこんなに寒かった? 冷えた身体を温めるのは、中国版セブンイレブンの“おでん”。 中国だと夏でも普通に販売しているので、やっときた!とはなり…
【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】2013年発売。美しいボケ感と解像感が人気を呼び、神レンズと呼ばれるようになった単焦点レンズだ。 私にとっては初代α7の時代からずっと愛用してきた。あまり寄れないという欠点はあるが、写真の楽しさを教えてくれたレンズで…