旅行
2023年お盆シーズンは、夏でも涼しい長野県に。 8月15日に開催された諏訪湖祭湖上花火大会も初参加。 SONY ZV-E1と共に旅する|長野県VLOGまとめ SONY ZV-E1で記録した長野の旅 www.youtube.com 八ヶ岳エコーライン・ひまわり畑 www.youtube.com 諏訪湖祭湖…
お盆休みに八ヶ岳エコーラインをドライブしていると、偶然ひまわり畑(泉野のひまわり)を発見。すぐにカメラでシャッターを切りました。 撮影日が8月10日なので、上旬から中旬頃までが見頃という感じだと思います。 今回はSONY ZV-E1で撮影した動画をご紹介…
SONY新型VLOGカム「ZV-E1」に搭載された新機能を試してみた。 “シネマティックVlog設定”と呼ばれる新モード。24pシネマスコープ(2.35:1)で映画のワンシーンのような美しい色味を手に入れることができるのが魅力的だ。 シネマティックVlog設定で映す|箱根…
歴史のある蔵造りの建物、風情のある街並みが魅力的で、小江戸とも呼ばれる“川越”を巡る。 フォトジェニックで人気の高い観光スポットを、私の視点で切り取っていく。 小江戸川越を巡る写真旅へ 蔵造りの街並み 「蔵造りの街並みエリア」は、江戸~明治時代…
宮古島の伊良部にある行列の絶えない超人気スポット。 絶品サーターアンダギーの『なかゆくい商店』へ。 宮古島のお土産としても最高のスイーツでした。 まずは美しい海の伊良部島へ 宮古島市伊良部島には、伊良部大橋を通っていく。 どこまでも透き通るよう…
4月の宮古島でスナップフォト。 透き通るような沖縄の煌めきを記録。 宮古島スナップフォト 友人の結婚式に参列するため、初の宮古島へ。 羽田空港に到着。旅行前のテンションは最高潮。 今回はANAで宮古島へ。 富士山側は事前にチェック可能なので、飛行機…
都内から近く、海を眺められるホテルを探している方におすすめ。 2017年にリニューアルされた大磯プリンスがリピートしたくなるレベルで良かった。 大磯プリンスホテル宿泊記 都内からも良好なアクセス 大磯駅に到着。湘南新宿ラインで新宿駅から約1時間10分…
3年半ぶりの東京。すぐに行きたいと思った場所ランキング上位のこちら。 デザインをカジュアルに体験でき、面白いテーマを取り扱っている「21_21デザインサイト」 一歩入るとワクワクする空間が大好きな場所だ。 21_21デザインサイトを巡る 今回の企画展は、…
美術館をふらふらするのが好きなオノディです。 今回は、優雅な曲線と、差し込む光が美しい美術館を巡ります。 国立新美術館を写し出す 波のように流れるデザインが特徴的なガラス張りの建物。 光の加減によって、様々な表情を見ることができる。 アニメーシ…
2023年3月22日、浅草・浅草寺の桜。 FE24-240とSONYα7Ⅲの組み合わせが便利。 浅草寺の桜 -2023- 久しぶりの日本、青空とビルが美しい。 ご覧いただきありがとうございました。 3月と4月に撮り溜めた写真をボチボチ更新していきます。 使用レンズ (function(b…
人生初の中国・雲南省旅行。 標高5596m「玉龍雪山」標高3300mの理想郷「シャングリラ」を始め、広大な自然と伝統的な古城を巡る旅は、素晴らしい体験だった。 カメラと旅する絶景の雲南省|旅行記事まとめ www.yukionoda.com www.yukionoda.com www.yukionod…
雲南省大理市、海抜約1972mに位置する美しい高原淡水湖「洱海」を有する大理を巡る。 雲南省旅行編の最終回(パート3)、古城やご当地グルメなどをカメラでありのままに写した旅行記となっています。 大理洱海の美しい風景を巡る休日 洱海オーシャンビュー…
大明寺は、中国の江蘇省揚州市にある、鑑真和尚が居住した揚州随一の寺である。 鑑真は奈良時代に、日本に仏教を正しく広めるため唐からやってきた高僧であり、日本文化に大きく影響を与えた人物である。 本日は、鑑真を生んだ寺院として知られる“揚州大明寺…
中国雲南省「シャングリラ(香格里拉)」は、富士山8合目相当の高さにある街である。 チベット族が多く住み、雲南省最大ともいわれるチベット仏教寺院など、チベット文化を感じることができる場所である。 標高3300mの理想郷「シャングリラ(香格里拉)」を…
雲南省に位置する“麗江(丽江)”は、古きよき町並みがそのまま残されたような景観が人気の観光地である。 瓦屋根がとても美しい街は、「麗江旧市街」として1997年に世界文化遺産に登録されている。 週末フォトグラファーの旅行記、スナップ写真をご覧頂けれ…
羽田空港の周辺で低価格で清潔感のあるホテルをお探しの方へ。 今回は京急蒲田駅から徒歩5分にある「ホテルリリーフプレミアム羽田(HOTEL RELIEF Premium 羽田)」というホテルが様々なサイトの口コミで高評価を得ていたので、実際に宿泊してきました。 日…
中国生活中の私ですがカラオケに行く機会がありました。 中国の豪華なカラオケ、、どんなものをイメージされるでしょう。 やはりキラキラと金で埋め尽くされている印象でしょうか。 いや、意外と普通に日本っぽいカラオケなのでは? ではでは中国のカラオケ…
東京ディズニーリゾート(R)パートナーホテル。小さなお子様連れや三世代でのご宿泊でも快適な施設とサービスが充実。天然温泉付き大浴場「ほほえみの湯」(有料)で一日の疲れを癒すリゾートホテル。 「低価格・家族連れ向き・口コミ好評・温泉」というキ…
埼玉県飯能市にある紅葉の絶景スポットをご紹介いたします。 肌寒い風を感じながら真っ赤に色付く美しい姿を眺めるというのは、日本の素晴らしい秋を感じる瞬間ですよね。 一面に広がる紅葉 秩父御嶽神社の神苑である東郷公園は、秋になると約1000本の真っ赤…
中国常州に「新世紀商城」という大きなデパートがある。その中には高級ブランドショップや映画館、飲食店などが出店している。 そのビルの14階から16階までを占めるのが、今回紹介する「半山书局」である。 書籍だけでなく、インテリア・オシャレな雑貨など…
2018年5月、東京大塚駅にオープンした「星野リゾート OMO大塚」の宿泊記をお届け。 「OMO大塚」を表現すると「秘密基地のようなワクワク感と、日本の温かな魅力をもつ都市型観光ホテル」である。 星野リゾートでありながら、1泊7000円〜の価格設定でコスパは…
栃木県 日光旅行にて。 華厳の滝を訪れたが、天気はあいにくの雨。 濃霧で視界が悪い、滝の音が響き渡る。 華厳の滝 × 55mm単焦点 立ち込める霧。 周りの山々はほとんど姿が見えない。 霧は風に吹かれて姿を変えていく。 山は突然見えることも。 観光客は、…
「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z」 「ボケ感と描画力が素晴らしい神レンズ」と言われ、評判の良い単焦点レンズ。 ツァイスレンズの圧倒的な描写力と解像度。レンズ自体の高級感もあるのですが、価格は抑えられているのも人気の理由ではないでしょうか…
国内大手宿泊サイト「じゃらん」ですが、クーポンの配布やポイント還元が豊富な為、他社サイトに比べてお得です。私も国内旅行をする際は利用する頻度が高いサイトです。 じゃらんレンタカーのクーポン習得はこちら そんな「じゃらん」ですが、実はレンタカ…
新宿駅から地下道を利用すると雨に濡れずにホテルまでアクセスでき、歌舞伎町エリアにも隣接していることから、外国人から日本人まで多くの方に人気のおすすめホテル「新宿プリンスホテル」に宿泊。 2018年にリニューアルオープンした22階の客室に宿泊しまし…
横浜ロイヤルパークホテルは、首都圏で最も高いビル、横浜ランドマークタワーの最上部に位置するホテル。 日本で一番高い場所にあるホテルであり、 「空と隣り合うホテル」と表現されている。 今回は「レギュラーフロアのベイビュー客室の夜景はどのくらい綺…
埼玉県の南西に位置する埼玉県飯能市。市内の70%が山野であり、ハイキングや登山に適した環境です。県立奥武蔵自然公園の玄関であり、都心からも1時間ほどでアクセスできる点から、人気の高い観光地です。 人気登山漫画「ヤマノススメ」の舞台であり、2019年…
ふらっと蒲田散歩。 飲み屋街の蒲田は今日も賑やか。 羽根付き餃子食べたり、フレンチトースト食べたり。 蒲田散歩 「バーボンロード」 夕日が沈み、飲み屋は活気に溢れる。 高架下も賑わっています。 駅前は綺麗に整備されていた。 今までより駅前広場が開…
SONY α7Ⅲ × FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SONY製の「高倍率ズームレンズ」 実売価格は10万円前後。比較的高めのレンズです。 画質面では、特別な特長があるわけではないが、充分な画質があり満足できるものである。 ボケ味はやはり単焦点やショートズームと比較…
南京の中心「新街口」を一望しながら、火鍋を楽しむことができるレストランに行ってみました。 値段も比較的安めなので、南京観光にはおすすめです!留学生や出張の方も是非! 「云中捞(雲中撈)」レポート 56階へ 南京の中心「新街口」にある高層ビル、新…