旅行
人生初の中国・雲南省旅行。 標高5596m「玉龍雪山」標高3300mの理想郷「シャングリラ」を始め、広大な自然と伝統的な古城を巡る旅は、素晴らしい体験だった。 雲南省|旅行記事まとめ www.yukionoda.com www.yukionoda.com www.yukionoda.com CinematicVlog…
雲南省大理市、海抜約1972mに位置する美しい高原淡水湖「洱海」を有する大理を巡る。 雲南省旅行編の最終回(パート3)、古城やご当地グルメなどをカメラでありのままに写した旅行記となっています。 大理洱海の美しい風景を巡る休日 洱海オーシャンビュー…
大明寺は、中国の江蘇省揚州市にある、鑑真和尚が居住した揚州随一の寺である。 鑑真は奈良時代に、日本に仏教を正しく広めるため唐からやってきた高僧であり、日本文化に大きく影響を与えた人物である。 本日は、鑑真を生んだ寺院として知られる“揚州大明寺…
中国雲南省「シャングリラ(香格里拉)」は、富士山8合目相当の高さにある街である。 チベット族が多く住み、雲南省最大ともいわれるチベット仏教寺院など、チベット文化を感じることができる場所である。 標高3300mの理想郷「シャングリラ(香格里拉)」を…
雲南省に位置する“麗江(丽江)”は、古きよき町並みがそのまま残されたような景観が人気の観光地である。 瓦屋根がとても美しい街は、「麗江旧市街」として1997年に世界文化遺産に登録されている。 週末フォトグラファーの旅行記、スナップ写真をご覧頂けれ…
羽田空港の周辺で低価格で清潔感のあるホテルをお探しの方へ。 今回は京急蒲田駅から徒歩5分にある「ホテルリリーフプレミアム羽田(HOTEL RELIEF Premium 羽田)」というホテルが様々なサイトの口コミで高評価を得ていたので、実際に宿泊してきました。 日…
中国生活中の私ですがカラオケに行く機会がありました。 中国の豪華なカラオケ、、どんなものをイメージされるでしょう。 やはりキラキラと金で埋め尽くされている印象でしょうか。 いや、意外と普通に日本っぽいカラオケなのでは? ではでは中国のカラオケ…
東京ディズニーリゾート(R)パートナーホテル。小さなお子様連れや三世代でのご宿泊でも快適な施設とサービスが充実。天然温泉付き大浴場「ほほえみの湯」(有料)で一日の疲れを癒すリゾートホテル。 「低価格・家族連れ向き・口コミ好評・温泉」というキ…
埼玉県飯能市にある紅葉の絶景スポットをご紹介いたします。 肌寒い風を感じながら真っ赤に色付く美しい姿を眺めるというのは、日本の素晴らしい秋を感じる瞬間ですよね。 一面に広がる紅葉 秩父御嶽神社の神苑である東郷公園は、秋になると約1000本の真っ赤…
中国常州に「新世紀商城」という大きなデパートがある。その中には高級ブランドショップや映画館、飲食店などが出店している。 そのビルの14階から16階までを占めるのが、今回紹介する「半山书局」である。 書籍だけでなく、インテリア・オシャレな雑貨など…
2018年5月、東京大塚駅にオープンした「星野リゾート OMO大塚」の宿泊記をお届け。 「OMO大塚」を表現すると「秘密基地のようなワクワク感と、日本の温かな魅力をもつ都市型観光ホテル」である。 星野リゾートでありながら、1泊7000円〜の価格設定でコスパは…
栃木県 日光旅行にて。 華厳の滝を訪れたが、天気はあいにくの雨。 濃霧で視界が悪い、滝の音が響き渡る。 華厳の滝 × 55mm単焦点 立ち込める霧。 周りの山々はほとんど姿が見えない。 霧は風に吹かれて姿を変えていく。 山は突然見えることも。 観光客は、…
「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z」 「ボケ感と描画力が素晴らしい神レンズ」と言われ、評判の良い単焦点レンズ。 ツァイスレンズの圧倒的な描写力と解像度。レンズ自体の高級感もあるのですが、価格は抑えられているのも人気の理由ではないでしょうか…
国内大手宿泊サイト「じゃらん」ですが、クーポンの配布やポイント還元が豊富な為、他社サイトに比べてお得です。私も国内旅行をする際は利用する頻度が高いサイトです。 じゃらんレンタカーのクーポン習得はこちら そんな「じゃらん」ですが、実はレンタカ…
新宿駅から地下道を利用すると雨に濡れずにホテルまでアクセスでき、歌舞伎町エリアにも隣接していることから、外国人から日本人まで多くの方に人気のおすすめホテル「新宿プリンスホテル」に宿泊。 2018年にリニューアルオープンした22階の客室に宿泊しまし…
横浜ロイヤルパークホテルは、首都圏で最も高いビル、横浜ランドマークタワーの最上部に位置するホテル。 日本で一番高い場所にあるホテルであり、 「空と隣り合うホテル」と表現されている。 今回は「レギュラーフロアのベイビュー客室の夜景はどのくらい綺…
埼玉県の南西に位置する埼玉県飯能市。市内の70%が山野であり、ハイキングや登山に適した環境です。県立奥武蔵自然公園の玄関であり、都心からも1時間ほどでアクセスできる点から、人気の高い観光地です。 人気登山漫画「ヤマノススメ」の舞台であり、2019年…
ふらっと蒲田散歩。 飲み屋街の蒲田は今日も賑やか。 羽根付き餃子食べたり、フレンチトースト食べたり。 蒲田散歩 「バーボンロード」 夕日が沈み、飲み屋は活気に溢れる。 高架下も賑わっています。 駅前は綺麗に整備されていた。 今までより駅前広場が開…
SONY α7Ⅲ × FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SONY製の「高倍率ズームレンズ」 実売価格は10万円前後。比較的高めのレンズです。 画質面では、特別な特長があるわけではないが、充分な画質があり満足できるものである。 ボケ味はやはり単焦点やショートズームと比較…
南京の中心「新街口」を一望しながら、火鍋を楽しむことができるレストランに行ってみました。 値段も比較的安めなので、南京観光にはおすすめです!留学生や出張の方も是非! 「云中捞(雲中撈)」レポート 56階へ 南京の中心「新街口」にある高層ビル、新…
デートスポット、観光地として美術館を訪れることはありますか? 今回は、K-POPを中心にアート・ファッションで注目を集めている韓国にある大人気の美術館をご紹介いたします。 10〜20代をターゲットにすることで、若者から圧倒的な支持を得ており、アー…
都心から約1時間の好立地で、美しい渓流と奇岩を堪能できるスポットをご紹介。 埼玉県飯能市「吾妻峡」 秋には美しい紅葉と渓流、そして穴場のキャンプ場でもあります。 私もよく訪れるお気に入りスポットを私の写真と共にご紹介します。 吾妻峡|美しい渓流…
中国の南京にある、「建築のテーマパーク」と呼ばれている美しいプロジェクトをご紹介! 建築業界で最も権威があるとされ、「建築のノーベル賞」ともいわれるプリツカー賞を受賞された磯崎新さん、中国人初のプリツカー賞受賞の王澍さんの作品も見ることがで…
2007年に誕生した麻辣烫(マーラータン)専門店「杨国福麻辣烫」 中国の人気チェーン店をご紹介! 上海・南京・北京・広州・深センなど、中国で1200店舗出店しています(2019年時点) 最近は、日本の池袋にも初上陸したそうです! 「杨国福麻辣…
鶏鳴寺(簡体字: 鸡鸣寺、繁体字: 鷄鳴寺)は、中華人民共和国南京市玄武区の鶏籠山にある寺です。 南京の観光地405件中、10位に入る有名な観光名所(トリップアドバイザー)です。 1000年以上の歴史がある南京有数の古寺を「SONY α7Ⅲ」で撮影してみま…
大人も大満足!非日常体験を味わうことができる工場見学ツアーを写真でご紹介! 大人から子どもまで楽しむことができる工場見学、最近人気ですよね! 今回体験してきたのは、予約開始と共に定員に達すると言われるほど人気があり、リピート率も高い「JAL工場…
毎年芝桜の開花時期の4月中旬から5月下旬にかけて開催される「富士芝桜まつり」(Fuji Shiba-sakura Festival ) 富士本栖湖リゾートの広大な敷地に約80万株の花が咲き誇り、富士山と芝桜の見事な絶景を堪能することができます。 ゴールデンウィーク頃には一…
秩父多摩甲斐国立公園に位置する西沢渓谷。 国内屈指の渓谷美を誇る景勝地であり、大小さまざまな滝を見ることができます。 また、シャクナゲや新緑、紅葉など四季折々の自然美を楽しめ、多くのハイカーや観光客が訪れている人気の観光スポットです。 魅力溢…
今回ご紹介するお店は、上海、北京、四川、南京といった中国の有名な観光地に店舗を展開する中国で有名な四川料理のお店に行ってきました! 火鍋ではなく、串鍋を頂くことができます! 辛い料理が好きな人は必見です 付小姐在成都(Miss Fu in Chengdu) 床…
「海外ホテルレビューシリーズ」今回は、中国の上海、南京、西安、深圳といった主要な都市に数多くのホテルを置く「美豪酒店集团」をご紹介!!おもてなし重視で口コミなどの満足度も高いホテルチェーンです。高価格なホテルからお手頃価格までをカバーして…