オノディブログ

生きている一瞬一瞬を、感性の赴くままに写す

中国式BBQを体験!定番レシピ・食材は?ハルビンビールと共に。【中国生活】

f:id:yukionoda:20190422151609j:image

 

中国在住のオノディです。

今回は中国式のBBQを体験してきました!

 

中国式BBQと日本のBBQとの違いについて写真を通してご紹介していきます!

 

 

中国式BBQを楽しむ

 

まずはチケットを購入

 

f:id:yukionoda:20190422212921j:image

f:id:yukionoda:20190422151628j:image

 

チケットを購入し、いざBBQ会場へ。

結構な広さの公園の為、車で移動します。

 

爽やかな風を感じながら

 

f:id:yukionoda:20190422213918j:image

f:id:yukionoda:20190422214153j:image

BBQ広場に到着。

曇り空でしたが、4月の涼しい風が吹き抜ける森の中で楽しむことができました。

 

準備開始

 

f:id:yukionoda:20190422215019j:image

 

クラブハウスでBBQ開始の契約をします。

場所代とレンタル品のお金を払いました。


f:id:yukionoda:20190422214159j:image

 

雨が降りそうなので、傘をレンタル。

BBQ用のテーブルと椅子が設置されていました。


f:id:yukionoda:20190422214432j:image

 

洗い場とBBQセットはこんな感じ。

どデカいゴミ箱が各エリア毎に設置されています。写真に大量のゴミ箱が映り込んでます。


f:id:yukionoda:20190422214437j:image

 

中華料理には必須のスパイスたち。

スーパーでしっかり買い出し。

 

今回のラインナップはこちら


f:id:yukionoda:20190422151801j:image

 

お菓子がたくさん。焼く食材はこの後ご紹介。

 

ドラゴンフルーツ、ココナッツは珍しいかもしれませんね!東京だとなかなか売ってません。

我らが「不二家のペコちゃん」中国のスーパーでは購入可能です!どこにでも売ってます。


f:id:yukionoda:20190422151646j:image

 

日本だとあんまり馴染みのないものとして、「ひまわりの種」をご紹介。

 

中国だと代表的なお酒のつまみとして食べられています。ひまわりの種は栄養が一杯つまったスーパーフードです。

 

中国の友達は凄いスピードで殻を取って食べていますが、私はまだまだ慣れていません。

 

中国のBBQは全て〇〇で!

 

中国のBBQ、、

日本との違いは串が必須!

 

日本でも串を使うことはありますが。

中国だと全て串に刺して焼いていきます。笑


f:id:yukionoda:20190422151435j:image

 

ずら〜と並んだ食材!

BBQはやっぱり肉ですよね。


f:id:yukionoda:20190422151819j:image

 

ラム、豚、軟骨、手羽先、豚の足、などなど

中国だとラム肉がメインでした。


f:id:yukionoda:20190422151501j:image

 

食材の買い出しは、焼き串の専門店でしました。ざざっと食材が入っています。


f:id:yukionoda:20190422151637j:image

 

じゅぅ〜っと焼肉の音が聞こえてきます。

良い感じに煙が出ています。

 

BBQの醍醐味。やっぱり自分で焼くと美味しさが何倍にもなりますね。(焼かないで写真撮ってるじゃんというツッコミが来そうですが)


f:id:yukionoda:20190422151752j:image

 

良い色になってきました。

スパイスの香りが森に立ち込めます。


f:id:yukionoda:20190422151838j:image

 

手羽先!ジューシーな肉です。

中国の市場には新鮮な肉がたくさん。(なんで新鮮なのか考えてみましょう)


f:id:yukionoda:20190422151559j:image

 

野菜もありますよ〜

中国ではカリフラワーが人気です!


f:id:yukionoda:20190422151810j:image

 

手羽先!油が滴る焼きたて!


f:id:yukionoda:20190422151731j:image

 

トウモロコシ!BBQなら必須です!


f:id:yukionoda:20190422151714j:image

 

豚肉!!BBQというより焼肉感覚ですね。

 

f:id:yukionoda:20190423152309j:image

 

軟骨!コリコリの食感がクセになります!

ビールに最高に合います。


f:id:yukionoda:20190422151655j:image

 

エビ!さっきまで生きていた新鮮なやつです!

身もたっぷりで臭みもありません!


f:id:yukionoda:20190422151522j:image

アサリ!砂抜きもしっかりされていました。

ピリ辛ソースと合わせて頂きます。

 

f:id:yukionoda:20190424224208j:image

 

「ハルビンビール 小麦王」

アルコール度数:3.6%

麦汁濃度:10%

 

麦の味がしっかりしており味は濃いめ!

 

ハルビンビールは中国最古のビールとして有名です!ハルピンは「ビールの都」として有名。

中国のビールは後味さっぱりの薄味が多いですが、こちらのビールは日本のビールに近いです!飲みやすい!